Bッファローは一流じゃないってことですかね?
昨日は予約状況的に前半からかなりの修羅場感があり ちょっと早めに来て万全の体制を整えるつもりだったのですが・・
iPad で流していた AmazonMusic が突如 止まる。
バッファンクーロなバッファローのWi-Fiルーターの不具合。
数ヶ月に一日 必ず起こる。
だったらと有線で繋いだ iPod で音楽を流す。
最近は AmazonMusic を使うようになっちゃったけど なんだかんだ iPod 4台あります。
で その後 料理のメニューを更新してプリントアウトしようとしたらできない。
あっ そうか。
Wi-Fi 使えないとプリントアウトもできないじゃないか!
ルーターの電源をしばらく外しておいて再度 コンセントに差し込むと短時間だけ復活したりする。
それに賭けてなんとかメニューはプリントアウトするも営業中盤まで無線でのカード決済できず。
来週もいらっしゃる常連様には その時にまとめるということに。
もう一組様は若干 決済手数料が高いけど有線のカード端末で決済。
営業 終盤にはなぜか復活して今日もこうしてブログ書いてるわけですが 日曜にビックカメラ行ってルーター買い換えるかな。
フツーに使えるんでもったいない気もしますけど やはりこういうことが定期的に起こると不便ですしね。
今夜のおまけ画像
コント・ラフォンの1999年 ムルソー クロ・ドゥ・ラ・バール
正直そんなにいい畑とも思えないんですけどね クロ・ドゥ・ラ・バールって。
でもさすがラフォンと思わされます。
間違いなく一流の造り手ですね。
0コメント