寒さだけが原因なのか?
寒くなってきました。
秋が深まり朝晩は冬の気配が漂う。
午後の日差しの中 家を出るので通勤時はそこまでは寒くない。
なので荷物がかさばるのを嫌いギリギリまで我慢しましたが さすがに耐えかねて今日から帰宅時用にダウンを持って来ました。
確実に冬が近づいてきている。
寒くなったから陽性者が増えているのか?
そうなんだろうけど それだけではない気がします。
東京都はなぜ 露骨に密で営業している飲食店に 教育的指導 をしないのでしょうか?
なぜ大声でドンチャン盛り上がっている店を野放しにするのでしょうか??
さてニュイ・ブランシュでは9月からご予約なしでご来店された連絡先を知らないお客様にはお名前と連絡先を伺って控えております。
こんな時代でも初来店という方が嬉しいことにいらっしゃる。
それなのに まず名前と連絡先を訊くという野暮なワインバー。
感染しない。
感染させない。
それを大前提でやってきましたが当分終わらないウイルスとの戦い。
当時のアベレージで1日当たり200人程の陽性者が出ていたら いつかは自分の番が回ってくる。
売上がないとお店は潰れてしまうから営業したい。
でも万が一の際 お客様へのご迷惑を最小限に抑える社会的責任もあると思うのです。
それプラス 人数制限とディスタンスもあるのでできれば来店前にご予約いただけると助かります。
0369099561 までお電話いただくか 個人の携帯番号をご存じの方はSMSでもいいですし メッセンジャーでも構いません。
(営業中 常にリアルタイムでスマホの確認をしてるわけではございませんが 10分以上確認できないということはないと思います。)
リスクがない場所はどこにもない。
でも場所によってリスクは違うと思っています。
窓などなくとも強力な排気ファンと吸気ファンで常に換気が行われていますしね。
今夜のおまけ画像
エティエンヌ・ソゼの1997年 シュヴァリエ・モンラッシェ
財産分与により所有畑が減少したのが悔やまれます。
ってもう30年も前の話ですが。
抜群です。
0コメント