ヌーヴォー 取り扱いございません。

取り扱はないからすっかり忘れていたんですが ボジョレー・ヌーヴォー 解禁されてるんですよね?

さすがに今年はあまり話題にならないので自信がない。

帝王のヌーヴォーが信じられないほど早く(4週間ほど前か?)に成田に着いたってニュースを見たくらい。

いくら収穫が早かったとはいえ 何かしらの魔法(化学薬品)を使わないとそんなに早くワインとしてできあがらないのでは? と思ったのも遠い過去のよう。

ヌーヴォーのことはすっかり忘れて生きておりました。

  

昨夜 不意に思い出した。

あれ? 本来なら今夜 日付変わったら解禁なんじゃない??? って。

 

ちょうど自然派ワインの熟成したものが飲みたいとのオーダーがあり そういうワインが保管されているエリアを捜索したんです。

結局 ドゥ・ムールの2006年 アリゴテ プランタスィオン1902 を飲んでいただいたのですが その過程で画像のワインが発見されたわけです。

シャガールの絵画のようなエティケットもボロボロになってしまっていますが これ ギィ・ブルトンの2010年 ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー キュヴェ・ファンション。

2012年も出てきましたが10年たったヌーヴォー。

意外と美味しいんじゃないかなと。


La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000