今年は春二番もあるかもね。

昨日 関東地方は観測史上最速で春一番が吹いたと今朝の情報番組でやってましたが ホントに?

そんなに風強かったか?

自転車通勤だけど風が強いなんてビタ一文 思わなかった。

たまたま風が吹いていないタイミングだったのか?

でも風が強い日は階段掃除してると普段と如実に違うなぁって感じますけどね。

細かい砂埃が半端ないし落ち葉だったりが階段に落ちていたりと。

強風は一瞬だけだったんでしょうか。

 

まぁ強風の中の通勤はコンタクト的にキツイし快適に通勤できて良かったんですけどね。

 

営業的には逆風感も追い風感もなかった無風状態。

まぁ短い営業時間に少ない来店者でしたが楽しく営業できて幸せでしたが。

 

 

今日のおまけ画像

マ・ジュリアンの2009年 I.G.P. ペイ・デロー

この辺りはだいたい毎日 強い風が吹いている印象です。

それこそ乾燥してて風が強くてハードコンタクト利用者には厳しい。

だからこそ農薬なんて使わずとも健全な葡萄栽培がしやすいというメリットがあるわけですが。

 

ラングドックの至宝とも言えるマ・ジュリアンの白。

全然 開いてなくて‥

有名なホトトギスの俳句に倣えば‥

硬いなら 開くまで待とう マ・ジュリアン って感じで取っておいたものが美味しくなってきました。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000