使い捨て という部分が引っかかる時代です。

先々週から右目の調子が悪いというか コンタクトを入れると痛みとまではいかないまでもかなり強い異物感がありコンタクトを控えるようにしていました。

先々週の土日はずっとメガネ。

これでもう大丈夫だろうと先週の月曜は営業開始時にメガネからコンタクトにチェンジ。

土日プラス月曜の夕方まで目を労わればもう治っただろうと。

 

が 最初は良かったのですが数時間するとやはり異物感が。

それで火曜からずっとメガネ。

9999 のメガネ なんかイマイチで仕事しづらいです。

 

で 今週の月曜。

日曜の全力飲みも何のその。

7時に起きてまずは久しぶりに腰の治療。

ま 特に悪化してはいないのですがメンテナンス的な意味合いで。

 

それから眼科に。

結構 予約で埋まってるところもあるんですね。

それでネットで予約できない眼科に一番乗り。

 

検査と診療をしていただいたんですが‥

なんともスッキリしない結果に。

 

結局 15歳からコンタクトしてもう33年近く。

ずっとハードコンタクトしてたらこういうのは付き物だと言われました。

 

治らないんですか? と尋ねると

感染症で炎症が起きてるってわけじゃないし特に治療しなくてもいいし まぁしばらくコンタクト外してたら良くなるかもしれないけど またハードコンタクトをすれば同じ違和感は感じますよ。

でも別にメガネにしなくてもいいですよ 違和感あってもコンタクトしていいから。

 

そんな返答なわけです。

 

ハードだとこういう状況は改善しないと?

それならソフトコンタクトにした方がいいのですか? と聞くと

それが一番手っ取り早いね。ですって。

 

オイオイ おぬし ワシの目を治す気はあるんか??? (カネオくん風)

 

ま 一応 目薬が2種類 処方されたんで点眼してますけどね。

 

ん~ 今度の日曜にでもソフトコンタクト作ろうかな。

ただ今ってソフトは使い捨てタイプしかないそうです。

ん~ どうしたものか。

 

 

今夜のおまけ画像

寒ブリです。

レアにしっとりと焼き上げてあります。

ほのかな燻製の香りとともに。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000