既にまん延してますが。

小学生や中学生の頃 担任の先生に何かをするように言われても即座には従わず

" なんでそんなことしなきゃいけないんですか? "

というタイプでした ハバネロは。

納得できるような説明をしてくれた先生もいました。

小学校3年生の担任のおばあちゃん先生。

ただ その先生以外はみな

" いいから黙ってやりなさい! " としか言えないエビデンス欠落教師。

 

そんなわけでマンボウなんて当然 馬耳東風。

それで全く気にしていなかったんですが あれって正式には 『まん延防止等重点措置』 って名称なんですね。

 

それを知って驚きました。

だって 既にまん延してから実施するのですから。

お笑いです。

 

さすが ヘンテコマスクは大量に在庫するけど検査キットも試薬も不足しちゃうわけですね。

 

21時に閉めようが何時に閉めようが 時間じゃないんだよなぁ ホント。

案の定 沖縄も山口も広島も延長でしょ。

 

 

今夜のおまけ画像

デ・クロワの2019年 ボーヌ レ・ソン・ヴィーニュ 1級

これも不足してます。

ただこればっかりはしょうがない。

前もって増産させてストックできる検査キットや試薬とは違う。

限られた畑しかない。

ちょっとしか造れないものだから。

 

ま いいワインは須らくそうですが。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000