花粉より先に終わるべきものがある。
すっかりと春めき今日は半袖もアリな陽気。
おかげで週末から地獄の花粉症。
どん底まで落とされました。
雪予報や台風直撃予報と違って花粉の飛散予報は的確ですね。
軽めのOD すなわち花粉症の薬をライト・オーヴァードーズしても効かない。
マジでツライ。
土曜日は営業後の片づけ中 目はかゆくてしょうがないし鼻はナイアガラ状態。
日曜日も出かける気力も希薄。
それでも夕方から出かけてちょろっと買い物して晩御飯を食べて帰宅。
このところ毎週のように2人で5本状態で記憶を失っておりましたが 花粉のおかげか? 昨夜は2本で限界を感じ帰宅。
ライト・オーヴァードーズがようやく効果を発揮したのか 今日は今のところ 人間 でいられます。
とはいえGW頃まで続くって話ですね 花粉。
ツライけどそんなこと言える状況なだけ恵まれています。
今夜のおまけ画像
ドゥ・モンティーユの2006年 ボーヌ 1級 レ・グレーヴ
先代とは全く異なるスタイルですが淡い果実味でエレガント。
ブルゴーニュらしさを感じられて好きです。
特に2006年と2007年ヴィンテージは。
ま その後 この造り手も気候変動の荒波にのまれるわけですが それに関してはどこの造り手も同じ。
近いうちに最近のも飲んでみようと思っています。
0コメント