小さなニュイ・ブランシュには予約して来てください。
唯一の盛り上がりは最後にいらしたお客様とのトークだけという惨敗を喫した先週金曜日。
軽く延長戦したんですがそれでもホント軽くだったのであっさりと片付けも終わり 真っ暗なうちに帰宅できるという奇跡。
それで必然的に早起きできちゃった土曜。
営業前にふらっと予約なし接種に行ってきました。
丸ビルと新丸ビルの間 行幸通りの地下。
そこで予約なしで接種できるとは聞いていましたが 結構だだっ広い空間ですからね。
一番近い入口はどこなんだろう? と丸ビルを通り過ぎようとしたところ 接種会場入り口 みたいなプラカードを持った人を発見。
じゃぁここから降りてみるか。
でも降りてからが迷うんじゃないの?
と地下に降りたらそこにも案内の人が。
大量のスタッフがそれも熟練した方々が次はあそこへ 次はあそこへと案内してくれるし 次の人も手を挙げてこちらですと誘導してくれて地下に降りてから接種まで10分って感じでしたね。
それこそ手首での検温がエラー連発で時間を取られなければもう1分は削れましたよ。
15分経過観察で待機して接種証明をもらって会場を出るまでトータル26分程。
わざわざ予約するよりよっぽどいいじゃん。
ま ファイザーを切望する人はそういう会場を予約するしかないんでしょうが ハバネロ別に何でもいいんで。
1回目からモデルナの厳しい副反応の洗礼を浴びましたが 3回目は半量ってことだしまたモデルナでもいいやと思っていましたから。
それにしてもこの国はいつまで Covid-19 に振り回され続けるんでしょうね?
重症化しやすくまた入院もできなかった去年の暑い時期と状況変わってるんだけどね。
ブレイクスルーするけど重症化するリスクは低いオミ株。
正直 3回目を打つ気はたいしてありませんでしたが今年はフランス行きたいから打っただけ。
2月の末から飲食店や映画館や美術館 劇場 スポーツジムなどワクチンパスが必須の場所でのマスク着用義務がなくなったフランスでは一ヵ月ほど前からワクチンパスも必要なくなり 医療機関と公共交通機関以外のすべての場所でマスクの着用義務が解除。
みんな以前のように楽しくやってますよ 1日で20万とか15万人の陽性者を記録しようが。
それでも病院もパンクしてないし ホントやり様なんだと思いますけどね。
毎日毎日 一週間前の同じ日より何人増えたとか減ったとか くだらないな。
そんなことより一週間前より何か進歩したことはないのか この国には。
今夜のおまけ画像
ズィント・ウンブレヒトの2019年 アルザス ミュスカ
爽快な香りにクリアで溌溂とした果実味。
ほんのりと甘みはあるけど綺麗な酸が広がり軽やかで華やかな余韻が伸びる抜群のバランス。
旨い。めちゃくちゃ旨い。
やっぱホワイトアスパラにはこれだなぁ。
0コメント