今季まだ一度も暖房使ってません。
今朝も そして今日の昼間も相当に寒いと思いましたが 来週はもっと冷え込むようで。
都内でも凍結による水道管の破裂に注意 ってなことをテレビで言っているのを何度も見ましたが…
そんな経験は今までにない。
以前 毎年のように奥飛騨の山奥や富山に正月休みに行っていた時にトイレの手洗い台の水がずっとチョロチョロ流れていたのを思い出します。
あれは凍結防止のためだから とネロ父に言われたことを思い出します。
都内でもそれをする?
都内と言っても 雪中継の名所 八王子エリアだけ?
ウチは一番寒い時間帯に帰宅してシャワー浴びるから凍結はしないかな?
賃貸マンションだとよく分かりませんね。
なんの注意喚起もなし。
屋外に露出してる水道管はないけど…
内廊下が吹き抜けになってるから極寒。
パイプスペースは外気温と同等だろうからなぁ。
マイナス2℃とかマイナス3℃予報。
さすがにまぁまぁ日当たり良好で暖かい我が家も床暖ONですね。
今夜のおまけ画像
ルネ・アンジェルの1997年 ヴォーヌ・ロマネ 1級 レ・ブリュレ
去年の12月だった11月だったか?
二日連続で来てくれた韓国の20代のソムリエさんに1996年を出したんですけどね。
1997年の方がよりいいんですが その時は店に用意していなくて。
申し訳ない。
それにしてもアジアのソムリエさん ワイン好きのお客様のレベルアップは凄まじい勢いですね。
バクテリアに汚染されていようがそれがナチュラルワインという理由だけで喜んでいたら一気に抜き去られて置いてけぼりになっちゃいます。
0コメント