選考方法は国によって全然違うんですね。

腰の激痛に苦しんでブログも放置しいる間に世界最優秀ソムリエコンクールが開幕。

34年ぶり? だったかのパリ大会(通算2回目)。

 

初日に撮られた参加者全員の集合写真を見て

あれっ? グザヴィエいないじゃん。

なんで⁇

 

と思ったわけです。

去年11月にフランスの最優秀ソムリエコンクールを制したっていうのに。

 

で 聞いてみたら11月の大会は今回の世界最優秀ソムリエコンクールの選考とは関係なくて すでに去年の3月に6人の候補者の中から15人の選考委員によりフランス代表はパスカリーヌ・ルペルティエさんに決まっていたそうです。

なるほど。

11月に代表決定の日本と違って1年近く準備が可能なわけですね フランス代表は。

これまでの選考方法はどうだったか知らないけど 今回 本気で勝ちに来てるのかな 自国開催だし。

 

しかも彼女 めちゃくちゃ才能あるって話し。

実際 準決勝進出決定してます。

(参加68人中上位17人が進出)

 

ファイナルは日曜にラ・デファンス・アリーナでしたね。

とはいえグザヴィエ出ないってのでちょっとテンション下がっちゃいましたが。

 

 

今夜のおまけ画像

山バトのラグーを包んだトルテッリ

詰め物をした手打ちパスタですが注射器で注入なんてできない。

生地に一つずつ包み込んでいるんで手間がかかります。

シェフの思いとともにお召し上がりいただけたらと。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000