行ったり来たり。

今日は試飲会があったのでいつもより1時間ほど早く自宅を出ました。

途中 現金売上の入金と新券両替をしようと銀行に。

ATMコーナーは並んでいない。

両替機も見たところ空いていそう。

ならば先に両替。

と 両替機の場所に行くと入口からは見えなかったけど現在進行形でご利用中。

まぁそれでも二番手なだけでもラッキーと後ろで待ちつつ 自分の番になったら速攻で終わらせられるようお金を用意して キャッシュカードも出すつもりが‥

財布もカギも自宅に忘れてきたことに気づく。

 

マジかー。

カギがないとニュイ・ブランシュにも入れない。

止むを得ず自宅にリターン。

1階で自室を呼び出すもエリン・ダンス部主将兼競馬研究会会長がなかなか出ない。

 

そうこうしてたら住人の人が外出から戻って来てオートロックが開く。

ならばと一緒に入れてもらってエレベーターに乗り登りながら電話をかけるも出ない。

自分の階まで来たけど二つ目のオートロックが開けられない。

まさかシャワー浴びてる?

 

しょうがない。

先に試飲会行ってまた戻ってくるしかない。

会場が銀座だったのがせめてもの救い。

ただ試飲時間は減っちゃいましたけどね。

 

それでも収穫はあったから良しとします。

仕事前に2回も家に戻るという行ったり来たりでしたが。

 

 

今夜のおまけ画像

トレヴァロンの2013年 I.G.P. アルピーユ白

赤も素晴らしいトレヴァロンですが白はなかなか手に入らない。

なかなか じゃないか。

まず 手に入れられない。

そしてプロヴァンスでこれを超える白ワインを知りません。

エレガントでありながら華やいでいて芳醇で余韻も長い。

 

いつか秘密裏に造られているここの甘口も飲んでみたいものです。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000