スタンドに常にガソリンがあるだけでも恵まれてます。
今日は大きな試飲会があり気合の早起き。
昨日が休み明けで体力的余裕があったことが功を奏しました。
出がけにテレビを録画再生から生放送番組に。
Fテレビの今の番組は好きじゃないし ナンデスも毎度おんなじことやってる感で見る気にならない。
T子の部屋もあり得ない。
で やむを得ず出演者が大概好きじゃないけどBTS風なチャンネルに。
するとガソリン価格の話題。
そんなもん気にせず車で局入りしているだろう方々のお約束的庶民の味方的発言。
ウンザリです。
高い高いというけど世界の中で日本のガソリン価格って決して高くない。
むしろ安いんですけどね。
もちろん コンビニでミネラルウォーターを買うのと価格が変わらないような資源豊富な独裁戦時国家や そこまでではないにしても化石燃料掘って掘って掘りまくれ~な超大国の価格からしたら高い。
でもOECD加盟国の中では明らかに安い国。
そもそも資源のない国であの価格というものが今まで恵まれていただけ。
円も経済力も弱いんんだから これが現実だと思うんですけどねぇ。
それを認識し受け入れないと前には進めない気がします。
今夜のおまけ画像
レ・グーベールの1990年 ジゴンダス キュヴェ・フローロンス
ジゴンダスのスーパースター。
蔵に行ったのはもう24年前になるのか。
その時 プリウレ・サン・クリストフの存在を教えてくれたのもグーベール。
なんと!大成功ヴィンテージの1990年がまだ3本残っていた!
ここ10年程でコート・デュ・ローヌの一部生産者のワインも狂った価格になっちゃって全く興味を失ったハバネロ。
だったらこういうの飲んだ方がいいと本気で思います。
飲み頃だしね。
0コメント