財政健全化が急務となっております。
今日も老体に鞭打って試飲会を二つこなして店に。
なんだかんだ 結構な量を摂取したようです。
もちろん それで潰れることはない。
営業前の準備をしていたら思ったより早くリファーシステムがワインを持って来た。
リファー便での月曜着だと遅くとも前の週の金曜に出庫されたもの。
土日祝は倉庫が閉まってますからねぇ。
とはいえリファーさんは土曜納品をしてくれる。
都内の飲食店って大体が日曜定休。
どうだろう? 次いで月曜定休が多いのでは。
わざわざ金曜に出庫して なお且つ土曜も営業してたら土曜に納品してもらいますよね 普通。
で 日曜定休の店も月曜定休の店も月曜出庫の火曜納品で注文する。
そんなパターンが多いと思うんですが 実際 火曜ってあちこち回るのか 納品が遅いことが多いんですけどねぇ。
(全くそれを責めてないし 理解していますよ リファーシステム大好き💛)
でも 今日は早かった。
早速 カッターナイフを取り出し段ボールを開ける。
ボトルのカキャプシュルが顔を出す。
ありゃ?
こんなキャプシュルのワイン 頼んでたっけか??
と 思いつつ ボトル拭き用のタオルでボトルを拭きつつ段ボールからワインを取り出すと やっぱ違う。
この箱 ウチのじゃない...
急いで階段を駆け上がりリファーシステムの配達の人を探して事なきを得ました。
ま それはともかく 今年に入って とにかくワインを買い過ぎています。
1月と2月にイケイケどんどんで買っちゃったんで控えようと思った3月も何ヵ月か前に注文していた海外在庫が大量入荷。
今月こそはと背水の陣で挑んだ4月でしたが…
3月以上の海外在庫がやってきた...
子供の頃に甘やかされたことがない故か いい歳してあれも欲しい~これも欲しい~ってな歯止めの効かないバカ買い。
爆買いじゃなくて 後先考えないバカ買いです。
もちろん 今 仕入れたものが将来 ニュイ・ブランシュの価値を高めてくれる日が来ると信じて買ってるわけですが…
さすがにやり過ぎかも...
今月末は税金が引き落とされるけど それはなんとか乗り切れそう。
しかし ホント真剣に財政再建に取り組まねばと 今年何度目かも思い出せないけど あらためて思った本日です。
今夜のおまけ画像
ジョルジュ・ミュニュレ=ジブールの2012年 リュショット・シャンベルタン
こういうストックしておいたお宝が順調に出てくれればいいんですが…
出る時は一瞬で在庫がなくなるけど 人気店じゃないだけに出ない時はなかなかねぇ。
ま 嘆いていてもしょうがない。
美味しいんだし ラシーヌが輸入した完璧なコンディションのものをちゃんと寝かせてたんだから 焦らず売っていきゃいいよ。
最悪 自分が飲んじゃってもいいんだし。
ってそれじゃ意味ないか。
0コメント