能天気過ぎやしないか?
日曜日の晩御飯。
ビール飲んで もういっちょビール飲んでボトルで3本。
〆でまたビールのビールダイエット。
まだまだ飲み足らなかったけど台風襲来ということで早く帰らなきゃ店にも申し訳ない。
なんせ20時半過ぎスタートって時点でその店には遅い客。
ハシゴはせずに土砂降りの中 帰宅。
二人で3本じゃ臨界には至ってない。
シャワーを浴びてもいつものように床に崩れ落ちて眠ることもなく 録画されているノーサーイドゲームとかを見て深夜1時半のNHKの気象情報で現状を確認して就寝。
6時半前に目覚める。
雨はともかく台風って割には風はそんなでもなかったなぁという感覚。
その後 目覚めた嫁は先に寝ていたにもかかわらず 途中あまりの風の音で怖くて眠れなかったと言う。
ホントかよ?
テレビを点けたら確かにそうかもねな状況。
先週末から腰の調子が非常に悪く月曜は朝から整体を予約していたので早めに自宅を出るとマンション前の街路樹が根こそぎ倒れてたり太い枝ごと折れていた...
実際 風が強いと音が凄いし若干 マンションも揺れるんですが…
全く気付くこともなく快眠してしまったハバネロ先生。
なんとも能天気です。
いまだに停電そして断水しているエリアがある。
それにしては国はずいぶんと能天気だと思うのはハバネロ先生だけなのだろうか?
ついでに被災地に行ってテレビ業界人の血が騒ぐとばかりにテンションMaxで中継こそすれど政府の対応に関して言及することもないテレビもホント能天気だと思っちゃいます。
森田知事に謝罪すべきは東電だけなのだろうか?
多くの人がとんでもない不自由な生活をいまだ強いられている。
館山には友人がいるから個人的な心配ってのもあるけど 農業や酪農。
その他 多くの産業も深刻な状況ってことを鑑みれば未曾有の大災害だと思うんですけどね。
今夜のおまけ画像
今週はブログを書きだすとなんか起きたりで 途中まで書くも投稿できずな日々でした。
そして ウンブレヒトが結構 出た一週間でした。
って まだ明日まで営業ですが。
0コメント