桜はもうすぐそこ。

今日は春を思わせるというか個人的には初夏を思わせるような暖かさだった気がします。

東京の桜も今週末開花の予想でしたよね?

 

満開の桜に少しでも気持ちが晴れやかになりストレスが緩和されたらいいですよね。

首相主催の桜を見る会だけじゃなく民間人による桜を見る会というか宴目当てのピクニック花見もお上によると自粛しろってことみたいですが。

 

ま 遠からぬうちに桜は咲くでしょう。

でも新型コロナ禍の収束はまだまだ先でしょうね。

 

なんでイタリアだけ感染者が多いんだろう?

って思ってたけど いつの間にかフランスが日本を抜き去っていた。

いくら日本政府ができる限り感染者数を少なくさせるために検査を受けさせていないとはいえ。

 

時間差で世界中に感染が広がってるとなると収束には当然 時間がかかる。

だからこそまずは平常心。

不安になり過ぎず デマに流されず できる限りストレスをためず 美味しいもの食べたり好きな服着たり 自分なりの幸せを見つけて精神的にも肉体的にも健康でいるのが一番ですね。

 

 

今夜のおまけ画像

アラン・ユドゥロ=ノエラの2002年 シャンボール・ミュズィニ

2002年なんてまだ若いと思わなくもないけど ホント80年代後半以降のワインの熟成は読めない...

そう痛感させられた週末でした。

(ってこのワインじゃないけど)

 

若いワインだけじゃ楽しくないんだけど 正直リスクも多い。

それでもやめられないけどね。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000