練馬城址で日本庭園だったんですね。

としまえん 今日で閉園なんですね。

一度だけ学生時代に行きましたが残念ながらキラキラした想い出もない(涙)。

ただ その時 ナガシマ(スパーランド)の方が断然凄い と思った記憶があるのみ。

 

今の若い子はあまりああいうところ行きたがらないのでしょうか?

それともとしまえんじゃ物足りなくて富士急までわざわざ行くということなんでしょうか?

 

とにかくなんだか寂しい気持ちになる8月の最終日です。

が 今日は一週間の始まり。

昨日は休み。

精神的にも内臓的にもチャージはばっちり。

画像は本日より開催の大竹寛子さんの展覧会の作品の一つ。

昨日 開催前の会場に招待していただきました。

木目を活かしたこの作品がとても印象的でした。

 

ちなみにニュイ・ブランシュの壁に飾ってあるの絵は彼女が周年の祝いに飲んだワインの澱で描いてくれたものですよ。

 

自分には芸術的なセンスはないけどアートは人の心を豊かにしてくれますね。

ワインや外食もそうだと思う。

灼熱の8月。

いい形で締めくくって9月に繋げたいものです。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000