解体工事
今日は猛烈にバタバタでした。
ニュイ・ブランシュの入るビルの1階のイタリアンがこの世情から閉店したのですが 今週から店内のスケルトン解体工事が始まっています。
上階の工事 もうこれで何度目だろう?
今回の業者さんはとてもいいところで 作業時間をちゃんと守ってくれてるし 作業後の掃除もちゃんとしてくれる。
ニュイ・ブランシュのまだ壊れたままの看板も綺麗に拭いていってくれます。
拭いた痕跡が残ってるっていう状態では掃除したとは言えない という認識のハバネロですが 今回はホントしっかりやってくれて助かります。
ただ調理場内の排熱対策で常にダクトを回している関係で細かい粉塵が店内に入ってきちゃうんです。
いつも閉店後に掃除して綺麗にして帰るんですけど こういう時は営業前の掃除が鬼大変。
粉塵ってホント厄介。
って昨日のブログか。
さらに今日は納品が多かったりでようやくブログ書きだしてます。
予約ないしまだ誰も来てないし。
できることなら経験したくない上階のスケルトン工事。
あぁ 面倒が増える。
いつもそう思うのですが そう思える立場である方が幸せなんだなぁと今回初めて思いました。
買いたいワインも多いけど今は忍の一字で我慢するしかない。
早く買い過ぎ注意報が解除されることを願います。
今夜のおまけ画像
ユリス・コランの2016年 レ・マイヨン
レ・ピエリエールの2016年も少量 日本に届いているそうですがそちらは今回 お酒屋さん向けだとのことで2016年のユリス・コランで今回 買えたのはこの黒ユリとロゼ。
断然レ・ピエリエールがいいという方も多いと思いますが 2006年の黒ユリは一生忘れられないシャンパーニュ。
2008年や2009年もかなり良かったですが あの感動に再び出会えることを期待して毎回 仕入れる黒ユリです。
早く飲んでみたい。。。
0コメント