16年目‥クリス・ポールの悲願なるか?

早いものでNBAファイナルも第2戦を終えました。

ついこのあいだカンファレンス・ファイナルが終わったばかりなのに 日本と違ってアメリカは早いですね。

あまり間隔を開けない。

盛上ってるうちに一気にやっちゃう感じ。

その分 選手は大変なんだろうけど それに耐えられる選手じゃなきゃ何十億もの年俸はもらえないってことなんでしょうね。

 

現在サンズが2勝0敗でバックスをリード。

正直 サンズがファイナルまで来るとは思わなかった。

 

アメリカはスター選手を東京オリンピックに派遣する。

個々の能力はハンパない。

でもオリンピックのアメリカ戦を見るよりファイナルを見た方が断然 面白い。

 

やっぱりバスケットボールってチームスポーツだし戦術のスポーツなんですよね。

サンズがここまで来たのもまさにバスケットボールがそういうスポーツだからなんだとつくづく思う。

 

能力の高い人がウジャウジャいても深い戦術理解もなくチームプレイより個人技となっちゃうオリンピックは正直 ハイレベルだとは言えない。

とくにアメリカ代表なんて本当に急造チームですからね。

 

バスケットボールを見ていても やはり成熟したものには深い世界があるということを思い知らされます。

 

 

今日のおまけ画像

アルベール・マンの1995年 アルザス グラン・クリュ フルシュテンタム ピノ・グリ

この畑って本当に酸度が低く糖度が上がる。

だから若いと重く太い果実味で 杯が進まない。

 

これは25年以上の熟成で濃密だった果実味も穏やかに。

程良い酸との複雑で上品なハーモニーが楽しめます。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000