大きく広がる空と実り豊かな小麦。
NO WAR とその青と黄色の国旗を模した段ボールか何かに書いてロシアのウクライナ侵攻に抗議する姿を見ると それはちょっと違うよな と思ってしまいます。
もちろん戦争なんて絶対に嫌だし世界のどこでもあって欲しくない。
自分はしてないけど抗議活動はもっともだと思う。
でも 戦闘を仕掛けたのはウクライナじゃない。
ウクライナ国旗で支援の気持ちを表すのはいいけど NO WAR と書くならロシア国旗に書いてくれ。
そして 敵は本能寺にあり じゃないけど 敵はクレムリンにあり とも。
って暗殺を警戒して雲隠れしてるって説もありますが。
とにかく 銃を置くべきはロシア。
いわれのない侵略に対し ウクライナの人は自分たちのアイデンティティを守るために戦わざるを得ないだけ。
国外に避難する人もいるけど 逃げたらプーチンの思うつぼ と恐怖に耐えながら自分たちの土地に留まっている人だって それも女性や子供でも大勢いる。
それを思うと どうせ勝てないんだから早く停戦したら なんて僕にはとても言えない。
もちろんこれ以上の犠牲はでて欲しくないけど 狂気のプーチンを止めなければ停戦しても悲劇は終わらないのではないでしょうか。
今夜のおまけ画像
ヴァンサン・エ・フランソワ・ジュアールの2005年 バタール・モンラッシェ
もう飲み頃なんじゃないですかね。
0コメント