クロ・デュ・テュエ=ブフの畑に植えられるんですって。
Lignage (リニャージュ) なんていうブドウ品種があるんですね。
というか あったという方が正確なのか。
ロワール川流域地域の忘れ去られたブドウ品種 リニャージュ が再び植えられる‥
ってな記事を見て 大至急 ワイン用ブドウ品種大辞典 を開くも 載ってない…
『1.368品種の完全ガイド』 ってことになってるのに…
46.200円だっけか?
かなり高額な辞典なんだけどなぁ‥
まぁそういうっことなんでしょうね。
それくらいの絶滅っぷりということなんでしょう。
念のため800品種をカバーする ジャンシス・ロビンソンのワイン用葡萄ガイド もチェックしましたが こちらもさすがに載っていませんでした。
しかしどんなワインができるんだろう?
生産性が低くて消えていったけどフィネスがあって 心惹かれる華やかさとフルーツの要素があるようです。
楽しみだけど4月4日に植えられるのは僅か80本の苗…
生きてるうちには飲めるかな?
0コメント