一瞬 予約の取れないお鮨屋さんかと思いました。

日本代表の試合をテレビ観戦することもなく 昨夜は0時過ぎに終電帰宅して 自宅ではあまり飲まずにブラックペアンと西郷どんの録画を見て薬んで就寝。

 

今日は試飲会に腰の治療。

その前に耳鼻科だったので早起きの予定。

 

が 休養取るため無理矢理 日曜にたんまり寝たせいか 寝つきが良くない。

いつもなら一瞬で寝入るのですが。

 

で どうやら寝違えた。

右肩 上がり切らない。

首 上に向けきれない。

試飲会 ツラかった...

 

それはともかく 中耳炎。

回復の兆しは全くないのですが細菌検査の結果が出る日だったので同じ耳鼻科に三度目の正直状態で。

中耳炎では一般的な菌とのこと。

しかも 処方された2種類の薬はいずれも効果ありとの検査結果だそうです。

 

じゃぁなぜ効果がないんだろ?

とにかく また同じ抗生剤を出しときますと言われたんで

" いやいやぁ~ 申し訳ないですけど違うのにしてみてください。 " と言わずにはいられませんでした。

 

" 大きな病院で診てもらった方がいいかもですね。

紹介状 書きましょうか?

この辺だと慈恵か聖路加が近いですが… "

 

となりゃ 常連ともいえる聖路加に決まってます。

自宅から激近だしね。

 

" じゃ 明日でいいですか? 紹介状は。 "

 

" いやいや すぐに診て欲しいんで今 いただけませんか? "

 

" 書くのに1時間ぐらいかかるんですけど... "

 

" でしたら1時間後に取に来ますんで よろしくお願いします。 "

 

まぁ1時間後に行ってもできてませんでしたけどねぇ。

それでも紹介状を受け取り聖路加に電話してみるも7月になるまでもう予約はいっぱいとのこと。

 

マ ジ か ...

予約の取れないお鮨屋さん状態?

 

" ん~ 全然 良くなっていないんで できるだけ早く診ていただいたいんですよね~ "

と言うと 紹介状がある人は予約なしでも受付できると。

診察がいつになるかは分かりませんが。

 

しょうがない。

明日 朝一で行くしかない。

不得手な待つという苦行をしてきます。

 

ましかし 7月ってもう来週でしたね。

でも 一週間 先延ばしにしたくない。

 

基本は放っとけば治るっしょなハバネロ先生ですが今回ばかりは放っておいたら治らない気がします。

 

 

身体が不調過ぎて自暴自棄…

って訳じゃないですが 今夜のおまけ画像もまたアルマン・ルソー。

2007年のクロ・サン・ジャック。

格付けは1級だけどルソーの手にかかるとグラン・クリュも顔ナシですね。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000