払うのを忘れちゃうよりはマシか。

今日は預り源泉所得税の支払いをしに銀行に行ったんですが 想像を絶する時間を要してしまいました。

店舗削減に精を出すM菱T京UFJ銀行は築地支店も銀座支店もなくなってしまったんで この手の支払いでは初めてMほ銀行築地支店へ。

 

払い込み用紙をスキャンしてキャッシュカードを挿入してサクッと支払える機械がここにもあるかと思いきや ない。

あれはM菱T京UFJ銀行だけにしかないの?

両替機はどちらも全く同じものを使ってるから てっきりあの機械もあると思い込んでたんですが。

 

機械はないと告げられると同時に

今 お待ちの方はお二人だけですからそんなに時間はかからないと思いますが…

とも言われ 面倒だけど用紙に記入して番号の紙切れをもらって待つ間に新券両替を済ませる。

でも 全然 自分の番が来ない。

来客数を圧倒する行員がカウンターの内側にも外側にもいるっていうのに。

 

まぁいろいろとお仕事あるんでしょうけどあんなに待つならM菱T京UFJの京橋支店まで行った方が絶対に早かった…

約45分。

退屈で疲れました。

 

 

今夜のおまけ画像

ロベール・アンポーの1997年 ムルソー 1級 ラ・ピエス・スー・ル・ボワ

標高が320~340mとかなり高い 同じ場所でもピノ・ノワールでワインをこしらえたらブラニー 1級 ラ・ピエス・スー・ル・ボワとなる畑。

熟すと素晴らしいことになりますね ロベール・アンポーは。

赤でも忘れられない素晴らしいものもあったけど やはりこの生産者はシャルドネですね。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000