酒は百薬の長ですね。

最早 気象庁は梅雨入りなど発表するのを止めるべきだと思わされる 空梅雨灼熱TOKIO。

もちろん 大雨が深刻な被害をもたらしたエリアもあるのですが それとて以前のような梅雨の雨ではないわけですから。

 

そんなわけで今日も朝から灼熱地獄。

ウェザーニューズの1時間ごと天気のピクトグラムも真っ赤でした。

 

なので5時過ぎに起きて日差しを浴び過ぎないようにデブ防止活動をと1時前ぐらいに寝たんですが 目が覚めたら窓の外には眩しい太陽。

寝過ごしたか…

と思うもさに非ず。

先週月曜もそうでしたけど 5時過ぎにはそんな状況。

ただ いざ地上を走れば大概は建物の陰で日陰となってます まだその時間は。

 

肌のケアなど何一つせず生きてきたハバネロですが さすがにこの日差しを浴びてたら良くないという気になります。

 

危険な暑さということらしいですが 蒸し蒸ししてるよりは個人的には過ごしやすい。

修学旅行の大浴場の脱衣所的なのが一番イヤ。

多少 気温が高くてもまだ灼熱地獄の方が体調崩さなそうな気がします。

 

って常に夏バテしませんが。

毎日のワインのおかげです。

 

 

今夜のおまけ画像

北海道・興部町のヒグマです。

モモ肉をローストしていろんなベリーの入った赤ワインソースで。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000