大学生がパー券売るのとはわけが違う。
最近テレビでやたらとパーティー券という言葉が飛び交っているので30年近く前のことを懐かしく思い起こすハバネロ。
先日50歳になりました。
今の学生さんは違うのかもしれませんが ダンパのパーティー券 通称パー券をたくさん売って小金を稼ぐ ってやってましたね。
なぜかそういう時にやたらと売れる人っていた。
そして当然 稼いだお金は申告なんてしないで自分のポッケに。
その延長線にあるんですかね? 政治家の方は。
きっとたくさん遊んだんでしょうね 当時。
いいよなぁ 政治家って いまだ青春してるなんて。
うらがね じゃなくて うらやま。
今夜のおまけ画像
レ・グーベールの1995年 ジゴンダス キュヴェ・フローランス
このワインが醸された頃は学生だったのか…
熟成して深みを増すフローランス。
素晴らしい世界にいざなってくれます。
Cリストフに飲まれちゃった1986年も究極のグルナッシュでした。
0コメント