物事はすべて順調だ 非常にポジティブな局面を迎えている‥この言葉が意味するものは?

昨日の通勤は みゆき通り からのアプローチとなり6丁目の あづま通り でヘッタクソな高級スポーツカー運転手に罵声を浴びせられたハバネロですが 今日は マロニエ通り からのアプローチ。

ま 自宅マンションを出て最初の入船橋の信号で決まるのですが。

 

今日は銀座通りの信号も青でそのまま マロニエ通り を直進し 並木通り で左折というルートだったわけですが そうするとジル・サンダーの銀座路面店の前を通る。

残念ながら? 今日もガラガラ。

 

ま 全身モノグラム柄に身を包んじゃうような ちょっと痛い 超富裕層には相手されないでしょうし そもそもアジアの新興勢力の大部分の興味の対象ではないのでしょう。

でも それでいいんです 個人的には。

分かる人にだけ分かればいい。

そういうファッションもある。

 

ただ噂されていたルーシーとルークの退任が発表されましたね。

今後どうなっちゃうかが心配ではありますが これまた噂通りの展開ならヒドイことにはならないかなと思うし そうあって欲しい。

ブランドロゴを前面に出すような服になっちゃったら それこそイリーネ・サンダー女史が悲しみます。

 

90年代後半 ダイブ・オフ・キヨミズして手に入れたイリーネ・サンダーさん時代のジル・サンダー。

凄く大切に着て細心のケアで扱ってきたけどさすがにちょっと毛羽立っちゃったりスレがあったりで今や勝負服ではないのですが それでもいまだに捨てずに持っています。

宝物。

 

 

今夜のおまけ画像

デ・ザルドワズィエールの2015年 I.G.P. ヴァン・デ・アロブロージュ シストゥ

ここも以前よりSO2減らした造りになったと感じるのですが それでもシストゥとくクワルツは寝かせてナンボ。

複雑で妖艶なハーモニーと長い余韻に包みこまれます。


La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000