ニュイ・ブランシュも熱く盛り上がりますように。

もうずいぶん前に真夏の日々を経験しちゃったんで 個人的には来ないんじゃないかと思っていた梅雨がやって来ました。

それも梅雨寒。

ま 今日は昨日ほどじゃなかったけど明朝はずいぶんと涼しそうな予報です。

 

そんな日本なんって知ったこっちゃねぇとばかりに熱く盛り上がった全仏オープンテニス。

 

そしてこれから最高に盛り上がろうとしているNBAファイナル。

 

5年連続ファイナル出場のウォリアーズ。

過去4年で3度優勝していて今回 スリーピート(3連覇)を狙っていた。

相手はファイナル初出場のトロント・ラプターズ。

ケガのデュラントは第2戦以降に出場とか戦前は言われてたりで こりゃウォリアーズが実力的に勝っちゃうよなぁ‥

と ちょっとつまんないファイナルとなりそうな予感がしていたハバネロ先生はその嫌な性格からカリーが4度目のチャンピオン・リングを手にするのが嫌だった。

 

確かに凄いプレイヤーですよ。

彼があってこそのウォリアーズ。

スリーポイント・シュートという概念を超えた超長距離からの精度が高くクイックネスに富んだシュートはフォーポイント・シュートにしてもいいんじゃない? って思うこともあります。

だってセンターライン近くからでもキレイに決めますから。

 

ただ シュートフォームがなんか好きじゃないんですよねぇ。

華麗なシュートなんだけど見た感じが華麗に見えないというか。

 

ま とにかく今年もウォリアーズが勝っちゃうんだろうなぁと思っていたら なんとラプターズが第4戦を終わって3勝1敗で大手!

 

NBAの長い歴史の中でファイナル4戦目で1勝3敗とされたチームは絶対に逆転できないとされてきました。

その状況下の33回中33回 3勝していたチームが勝っていた。

確率100%。

その歴史が変わったのが2016年のNBAファイナル。

 

史上初めて1勝3敗の状況からレブロン率いるキャバリアーズが奇跡の逆転優勝を成し遂げたのです。

3年前ってことなんで当然 ひっくり返されたのはウォリアーズ。

 

今度は自分たちが絶対不利の状況から栄冠を手にしスリーピートを実現できるか? ってな事態になってしまった。

 

やはりデュラントがずっと欠場していたのが大きいですよねぇ。

過去2年連続でNBAファイナルMVPですから。

 

後のなくなった第5戦。

デュラントがついに登場。

バシバシ スリーポイントを決めるも前半途中でケガで退場...

 

デュラントの退場後も終始試合をリードしたウォリアーズを最終クオーターでレナードの活躍もありラプターズが逆転。

そのまま逃げ切って初優勝かと思ったのですが 最後の最後にトンプソンとカリーがスリーポイントを決めてウォリアーズが1点差で逆転勝ち。

 

楽天TV見られないんでPCでハイライト動画ですけど 相当 熱く盛り上がった素晴らしいゲームでした。

 

首の皮をつないだウォリアーズには大きな1勝だけど 失ったものも大きいですね。

たぶん二度とデュラントは試合に出られない(推定)。

 

ただ第6戦はウォリアーズのファンで埋め尽くされるであろうオークランド。

ケガを押して出場してまた別のケガをしちゃったデュラントの分も頑張るだろうし 最後まで目が離せなくなってきました。

 

ハイライトじゃ本当の良さは分からないけどみなさまもご覧になってみては?

 

 

今夜のおまけ画像

猪のモモ肉のローストです。

シーズン中はいくつかの業者さんからジビエを仕入れてますが 狩猟期間が終わるとこれを届けてくれるジビエ業者さんくらいになります。

本来は狩猟期間ではありませんが害獣ということで駆除されてますかれ 今やジビエは一年中食べられます。

ツキノワグマとか欲しかったんですが ハクビシンとか変わったものが今年は多いらしいです。

S々木くん曰く ハクビシンは相当 美味しいらしいのですが‥

意外とビビリなハバネロ先生。

でも今度 シェフに挑んでもらおっかなぁ。

 

それはさておき。

こちらはヤンチャしてとっ捕まった猪。

それだけに肉質といい脂の旨味といい実に素晴らしいです。

お早めに~

 

NBAの話も含めて無駄話ばかりですいません。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000