誰も知らない わけじゃないけど 一部の人しか知らない

本当にいいものであっても 誰もがその価値を知っているわけではない。

むしろ ほんの一部の人しかその価値を知らないということもある。

こんなにエレガントなシラーを。

これ程までに深い世界に引き込まれるシラーを いったいどれだけの人が経験したことがあるのだろう?

思わずそう考えずにはいられない素晴らしいワインでした。

 

もっと有名なワインはごまんとあります。

そう 有名なだけのワインならワンサカ存在しているのです。

もちろん 有名でなおかつその名声に相応しい価値を有するワインも稀にあります。

ただそれも ワインのコンディションが万全であってこそ。

 

日々 数多のワインを飲んでいますが ここまでの幸福感を味わえるって正直そうは多くはない。

ティエリー・アルマンの2001年 コルナス

完璧なコンディションのボトルにティエリーの魂が詰まっていました。

本当にありがとう。

 

生産量も少ないし そもそもがそうは飲めないワインとも言える。

実際 リストに載せてなかった。

でも この人ならぜひ飲んで欲しいと思う人が飲んでくれて このワインが彼の心を揺さぶったというのもワインバーで働く人間としてこれ以上ない幸せなのでした。

 

 

今夜のおまけ画像

本当におまけ。

このボトルの裏側の画像。

懐かしの Le Terroir なのでした。

 

ちなみに 僕は『誰も知らない』見たことないです。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000