水没なんてまっぴらごめん。

昨夜は早い時間にはいくつかのご予約があったのですが 天気も微妙だし‥

と 控え目な考えでいたら なぜか大忙し。

2時過ぎまで盛り上がるという3時閉店の店には実にありがたい展開で3時には洗い物の目途が立っていた。

 

おかげで今日も試飲会に行けた。

そこで久しぶりにてっちゃんにも会えた。

ちょっとだけだけど収穫もあった。

毎日こうだといいんですが そうは問屋が何とやらでしょう。

 

そんな昨夜は時間帯によってはお客様がかなり雨で濡れていた。

結構 降ってるんだなぁと思ったけど まさか横浜があんなことになってるとは...

 

地震で揺れない地下。

かわいくてかわいくてたまらない大切なワインが割れちゃったら生きていけない。

それで地下の物件に固執したけど地下は地下で浸水のリスクが10年前とは比べものにもならない時代になってしまった。

 

ずいぶん前に大家さんに 土嚢って用意してないんですか? と尋ねたことがあるけど 今なら水を吸わせる省スペースでストックできるものが主流。

もう一度 お願いしてみよう。

 

 

今夜のおまけ画像

ユリス・コランの2015年 レ・マイヨン ブラン・ドゥ・ノワール

レ・ピエリエールの2015年に続いてこれも試したくて試したくてウズウズしております。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000