時差ぼけはしたことありません。

10月だってのに30℃を超えていた頃から遅めの夏休みを取り昨夜 帰国しました。

今回はフランス スイス イタリアと欲張ってみました。

が トラベルにトラブルは付き物 とのMリーナの名言よろしく 大きなトラブルでアルバの白トリュフ祭りに行けませんでした。

ちょうどあの台風の頃。

中央区の防災メールがひっきりなしに届き 祈る思いでした。

大きな被害に遭われた方や事業所が一日でも早く日常を取り戻せることを願うばかりです。

 

そんなわけで今夜からニュイ・ブランシュは営業再開です。

当然バタバタ。

ワインのおまけ画像 用意できてないのでこちら。

ピエモンテで2回 白トリュフのタヤリンを食べたのですが 最後に祭りに行けなかった悔しさを白トリュフビールで晴らすつもりも ビタ一文 白トリュフ感がない ある意味では健全な白トリュフビールの画像です。

(人工的な白トリュフオイルとか白トリュフ塩ってニガテで...)

 

ニュイ・ブランシュのアルバ産 白トリュフは来週入荷予定。

それまではフレッシュ・ポルチーニを堪能していただければと。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000