今週末は日曜営業も土曜休業
毎年 12月最後の営業後 要は31日の未明なんですが六本木の焼き肉屋で打ち上げをします。
寂しくシェフと二人?
いえいえ。親しい友人も(数人)加わって です。
例年 ボロボロに疲れ果ててただ飲むだけなハバネロ先生ですが 昨年末はかなり肉を食べました。
といっても塩ハラミだけですが まぁお代わりの繰り返しとなったわけです。
辛いネギと一緒にサンチュに巻いたりして。
その勢いのまま休みに突入。
大晦日も 乃木坂しん で限界まで食べた。
元日 二日とお昼はお雑煮。
鰹ベースの出汁に鶏肉と小松菜。
そして粟餅。
それを6個も食べるという暴走胃袋×2日(+夜は夜で食べまくり)。
お雑煮 大好きだから仕方ないよね とその時は思いましたが 結局 最後まで食べ過ぎ感が否めない休みとなり 元来の大食いではあるけどフードファイターではないのに胃の拡張に成功してしまったような。
そのせいか 常にお腹が空いているような気もするのですが‥
さすがに社会復帰してきた感もあります。仕事的には。
なのに 早速 今週末に臨時休業。
11日の土曜日を休んでハッピーマンデーが絡む12日の日曜は営業。
でもまた月曜に休むという 休んで やって 休んで な週末となります。
ま 土曜は洗浄機の入れ替えもあるんですけどねぇ。
休む日に限って予約の問い合わせがあるという皮肉なことになってますが こういう巡り合わせは贅沢言ったらキリがない。
予約はなくとも営業日にいいことあるだろうと信じて頑張ります。
今夜のおまけ画像
今はなき知る人ぞ知るドメーヌ。
ヴィンテージによっては驚異的なワインを造ったりしちゃったとんでもないドメーヌ。
個人的には1985年のリュジアンとエプノが忘れられないし 人生で経験した素晴らしいワインの中でも上位に位置してます。
僕は飲んだことないけど1945年もヒドかった(ひどく素晴らしかった)らしいですよ。
そんなポティエ=リューセの1997年 ポマール 1級 リュジアン。
期待しています。
0コメント