細心の注意を払って営業しております。
元々 現金売上って滅多にないし ATMでの振込みだと無駄に手数料がかかる。
ってなことで滅多に銀行には行かないのですが 今日は赤い銀行の口座からお金を引き出し 青い銀行の口座に入金するために行ってきました。
お金を引き出すと通帳に結構 記帳されてる音。
請求書が届き次第 支払いしちゃうんでその分の記帳だと思ってたんですが クレジットカードの売上げも入金されていました。
が 微々たる金額...
残高を見ると やっぱり補償なき休業はできないことが判明。
もちろん みんなが家に籠ることができるのならばそれに越したことはないのは分かる。
でも補償がなきゃ無理。
1ヵ月で収束するならともかく。
補償は絶対しないというのであれば自粛要請ばっかりじゃなくテナント料の減額要請ってのも政府や都知事にはやって欲しいと思うのは自分だけなのだろうか?
そういうわけで今週もノー3密営業です。
今夜のおまけ画像
シャンドン・ドゥ・ブリアーユの1990年 コルトン クロ・デュ・ロワ
半月だけですが住み込みで働かせて持ったのは23年前。
知る人ぞ知る熟成するととんでもないことになるワインを造る生産者。
先週開いた同じ1990年のコルトン・ブレッサンドも素晴らしかった。
期待は膨らみます。
0コメント