部屋着にするか

今日はかなり暖かくなりました。

2月の前半だったかな?

春になったら着ようと買った服があります。

 

普段 仕事に来る時は営業前に掃除かけたりとか なんだかんだ肉体労働も多いので まぁ汚れてもいいような格好で自転車通勤。

それで営業開始前に着替える。

 

生来の貧乏性ってのもあって休日に着るために買った 勝負服 はあくまでも休日用。

通勤では着ない。

 

そんなわけで せっかく買ったのにまだ一度も袖を通していないんですよ...

たまたまなんでしょうけど なんだか日曜は寒い日が多い気がします。

それに週末の外出自粛感は自分自身も理解してますから。

 

まぁしょうがない。

人生こういう時もある。

それでも命あることに感謝だし 長い闘いを乗り越えれば心躍る春がまた来ると信じ 今夜もノー3密営業です。

 

 

今夜のおまけ画像

デュジャックの2006年 モレ・サン・ドゥニ赤

ジェレミーのワインはおとっつぁんのそれとは別物であることは誰もが認めるところでしょう。

昔のヴァンヴィーではデュジャックのモレ・サン・ドゥニ赤ってグラスワインでよく使っていたし 古いヴィンテージのグラン・クリュも散々飲んだ。

おとっつぁんの素晴らしさを知り過ぎたが故に ずっとジェレミーのワインにはガッカリしていたけど 今となればそういう時代なのかなぁと思えるようになりました。

 

かつてとは違う 早飲みでバランスいいワインが今のブルゴーニュだとすれば ジェレミーの造るワインはまさにその王道といえる。

 

2006年 もう飲み頃です。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000