こんなことならステップもアラートもいらなかったですね。

一昨日 PCで作業してたら iPhone にメールが届いたようで通知が画面に出たんです。

何だろう? と思って見てみたら外国人相手の集客のお手伝いできますってな会社からの営業メール。

どーでもいいやとPCに目を戻したその時が画面が真っ暗になる瞬間でした。

 

えっ?

確かにしばらく放置するとお休みいただく設定だけど まだまだそんな時間たってないでしょ。

 

とタッチパッドを指で触るも戻らない。

あれっ?

それならと電源ボタンを押すも戻らない。

長押ししても戻らない...

 

こういう時ってバッテリー外して放電すれば‥

が 取り外しできないバッテリー。

 

ただ 相当 熱を持っていた。

取り敢えず冷やしてから。

 

時間を置きサポートサイトを教えてもらいそれに従うもダメ。

それでダメなら次はこれ 的な感じでステップ1から始め 15分充電してから電源ボタンを30秒長押し というステップ3に進んだのですが‥

発火しそうなほどの高熱を帯びていました。

一応 30秒長押ししたけどやっぱりダメ。

 

動きが遅いとかフリーズしちゃうとか不具合などなかったのでビックリです。

買ってから1年7か月くらい?

早い 早いよ。

今年に入って洗浄機に給湯器 そして冷凍冷蔵庫も壊れた‥

呪われてるの?

 

取り敢えず自宅からPC持ってきてますが‥

プリンタ使おうとしても あぁ インストールしてないや状態。

 

そして なぜかマイクロソフトのサイトから修理依頼してもステップ5の内のステップ4でクルクル回って何も表示してくれないから進めないし いろいろと右往左往しています。

 

しょうがないから日曜にでもビックカメラに持って行くか。

でも足立区までネロ父迎えに行って都知事選の投票して床屋に連れて行ってでしょ。

その間にできるかな?

 

 

今夜のおまけ画像

ミッシェル・サラザンの2010年 ジヴリー シャン・ラロ

腕のある造り手のコート・シャロネーズはしばらく寝かせて程良くこなれてくると実に魅力的なワインとなりますね。

 

あまり良好な関係ではないので正規インポーターのものではございませんが もちろん良好なコンディションです。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000