更新してませんでしたが元気に飲んでますよ。
先週は更新ゼロかな?
ブログで安否確認されている方には申し訳なかったのですが 結構ハードな日々でして。
昨日も書けずじまいでしたが 今週は生きてる証を何とかお伝えできればと思っています。
さて昨日の朝のことなんですが デブ防で自宅マンションを出たらすぐそばの区立小学校の前には 卒業式 の立て板が。
そうっかー 自分には全く関係ないから意識してなかったけど 確かにそういう時期だよなぁ。
ってことはもう少ししたら入学式か。
ま 入学式も関係ないんですが ネロ姉の二人の子供がそれぞれ大学と高校に受かったとの連絡をちょっと前にもらったんですよ。
W受験ってことも認識がないくらい会っていない。
Covid-19 の前に熟成ブラックアンガス食べに行ったり焼き鳥食べに行ったのが最後。
それで
それは素晴らしい。お祝いしなきゃ。
って返信したんですが
合格祝いはやんわり拒否られたような。
お祝いと言いつつ 自分が飲みまくる愚弟を見せたくないのか?
ただ まだ入学祝というチャンスが残ってるということを小学校の卒業式が教えてくれました。
今夜のおまけ画像
ジェローム・プレヴォの2006年
パワフルな酸が特徴で またエネルギーに満ち溢れたシャンパーニュ故 より一層のパワフルとなり とっつきにくい と感じていたジェローム・プレヴォですが 彼の初来日に合わせて開催された参加者限定セミナーで飲ませてもらった 寝かせたもの を飲み あぁぁ この人のシャンパーニュは忍耐が必要なのだと悟りました。
あの経験をさせていただいたことは本当に感謝なのですが それだけにすぐに売らずに熟成したものもかなり持っているニュイ・ブランシュです。
これぞ小さい店だからこそ。
ただ 2005年や2007年 2008年はもうない(と思われます)。
限界となる前に提供することも大切ですから。
でもこの2006年は今も素晴らしいし まだ活き活きとしている。
引く手数多な造り手となって久しい昨今では考えられないことですが あの頃トータル80本近く買ったのでは?
で それをほぼ毎日通って30本以上1人で飲んだ猛者がいた。
かつて鉄の女の言われしシャンパーニュ女史。
(LC06だけで30本以上ですよ)
当初は山のようにあったから容認してましたが ある時点で他のお客様にも飲んでいただかねばという理由でその人にも理解してもらった上でLC06は提供していなった。
でも こないだ誕生日の後夜祭という体で来たのでお祝いってことで久しぶりに開けて一緒に飲んだのですが これはジェロームの最高傑作ですね ホント。
若い段階のものしか飲んだことのない人には申し訳ないけど それとは別次元。
もれなくパラダイス。
あと6本在庫があるのですが ちょっと訳があってあと数週間 提供ができません。
すいません…
4月半ば以降に是非!
0コメント