ここまで行くとなんか悪趣味に思えます。

鳥取港のズワイガニの初競りで一杯500万円ですって。

銀座のどこかのお店に来るらしいのですが いくらで出すんでしょうね?

年始の初競りで億を超えることになったりするマグロは美味しくなるまで寝かせることもなくとっととお金に換えられていくわけですが 元々が美味しいものを提供する店じゃない。

テレビでバンバン流れて広告宣伝効果で丸儲けみたいですが このズワイガニはどうするんでしょうね?

行先は銀座の割烹とか日本料理店とか料亭って言われてますが…

魚体の大きいマグロは数百人分? とか千人分? とかに分けられますがズワイガニじゃねぇ。

一人当たりいくらふんだくるのか?

常軌を逸した大金持ちが事前に高値で競り落とすようにお願いしてて 500万のズワイガニだと嬉々として食べるのか?

赤字覚悟ってことなないだろうし。

 

ま 蟹って凄いってことですね。

みんな好きなんだなぁ。

オレそんなでもないけど。

 

 

今夜のおまけ画像

ブノワ・ライエのブラン・ドゥ・ノワール

ここ数年で超一流の造り手となりましたね。

ホント素晴らしい。

La Nuit Blanche

2008年6月 東京・銀座にオープンした小さなワインバーです。 新世代のカリスマ生産者のレアワインから大御所の古酒まで ワインに詳しくない方も マニアックなワイン好きな方も満足いただけるよう 自然派だからとか 自然派じゃないとか そんなことは度外視し 旨いワインかどうか 飲んで幸せになれるかどうかということを大切にしています。 旬の食材を活かしたイタリア料理(アラカル)とともに深夜まで楽しめます。

0コメント

  • 1000 / 1000